フランス人は日焼けが好きと聞いたことはありませんか?夏のフランスには、きれいに焼けた人から、真っ赤になっていたそうな肌をした人まで、バカンス帰りかな?という人でいっぱい!
今回はそんな日焼けに関するフランス語をご紹介します。
目次
バカンス帰りの日焼け肌
今日の花子さんはバカンス帰りのマリーさんと話をしているようです。
会話
Hanako: Je vois qu’il faisait beau pendant tes vacances. Tu es bien bronzée!
バカンス中は良いお天気だったみたいね。きれいに日焼けしているわ。
Marie: Merci. Oui, il y avait du soleil quasiment tous les jours.
ありがとう。ええ、ほとんど毎日お日様が出ていたのよ。
Ça me faisait du bien de prendre un bain de soleil au bord de la mer. C’est ça les vacances!
海辺で日光浴するのは気持ちが良いわ。これこそバカンスよね!
Hanako: Les français adorent le bronzage.
フランス人は日焼けするのが好きよね。
Tu n’as pas eu de coup de soleil? Tu avais la peau assez blanche avant de partir…
ひどい日焼けはしなかった?出発前は結構白い肌だったでしょう。
Marie: Ça a été. Mais je faisais bien attention en appliquant la crème solaire.
大丈夫だったわ。でも日焼け止めを塗って気を付けていたし。
Hanako: Moi, je n’ose pas m’exposer au soleil. J’ai peur d’avoir des taches brunes et des taches de rousseur.
私は太陽に身をさらすなんてできないわ。シミやそばかすができるのが怖いもの。

ポイント
bronzé(e)
「bronzé」は「日焼けした」という意味。「bronzage」は「肌を日に焼くこと」の意味です。
bain de soleil
「bain」は「お風呂」、「soleil」は「太陽」、「bain de soleil」だと「日光浴」の意味になります。
「日光浴をする」は「prendre un bain de soleil」です。
coup de soleil
「coup de ~」は「~の一撃」という意味。
「coup de soleil」は「太陽の一撃」、つまり日焼けのことですが、きれいな日焼け「bronzé」ではなく、赤くなってしまったり、火傷のようになってしまうような状態を指します。
crème solaire
「crème solaire」は「日焼け止めクリーム」。クリームに限定せず日焼け止めを指すときは「protection solaire」といいます。
日焼けするときに使う「サンオイル」は「huile de bronzage」です。
tache brune
「tache」はシミのこと。「tache brune」は「茶色いシミ」で、会話中では「顔のシミ」の意味でつかわれています。
「そばかす」も同じく「tache」ですが、こちらは赤っぽい色なので「rousseur 赤褐色の」を使い「taches de rousseur」。そばかすは通常複数あるので、常に「taches」と複数形を使います。

日焼けが大好きなフランス人
日焼けしたねと言うと…
フランス人に限りませんが、ヨーロッパの人は日本人と違い日焼けを好む傾向があります。
日本人女性に日焼けしたね、と言うと焼けてしまったことを悔やむセリフが返ってきますよね。
ところがフランス人に「Tu es bien bronzé(e). 良く日焼けしているね」というのは、彼らにとっては最高の褒め言葉。「Merci. ありがとう」と返事が返ってきます。
日本では「peau blanche 白い肌」が好まれますが、フランス人が「peau bronzée 日焼けした肌」を好むのは昔から変わらないようです。
海でもテラスでもしっかり日焼け
日本語で「日光浴」というと気持ちの良い日向ぼっこを連想しませんか?
日焼けが大好きなフランス人にとっての「bain de soleil」の目的は、ずばり日焼け。日本人なら影を選びたくなる暑い真夏の太陽の下にも、喜んで出て行きます。
バカンス中の「au bord de la mer 海辺」はもちろん、街中のカフェやレストランのテラス席でも、しっかりと太陽の当たる席が人気です(もちろんとても暑い日は日影が人気ですが)。
夏のバカンスは絶対海!
夏といえば海、というのはフランスも日本も変わりませんが、フランス人は「海辺で日焼けしてこそ夏」という人が沢山います。
若い人や小さい子供連れ家族だけでなく、いろいろな年齢の人が海辺で日焼けしながらバカンスを過ごします。
歳を重ねてもどんな体型でも堂々と水着で日焼けにいそしんでいるのは、日本では見ることがない光景でしょう。
まとめ
「peau bronzée」を好むフランス人からすると、日本人の焼けやすい肌は羨ましいようで、頑張って日焼け対策をしていると不思議がられることも。
美の基準は国によっ手違いますが、日本ではコンプレックスになりがちの日焼け肌がフランスでは褒められるのも面白いものですね。