仕事の進み具合をフランス語で尋ねる

  1. フランス語会話・勉強

Bonjour, tout le monde. こんにちは、皆さん。Comment allez-vous ? いかがお過ごしですか?

仕事でも勉強でも、大きな作業全体のなかでどこまで進んだのか、今どの辺をやっているのか、進捗状況を尋ねるという場合がありますね。

今回はそういったシチュエーションを見てみましょう。

仕事の進み具合をフランス語で尋ねる

会話フランスから来た 2 人のビジネスマンがオフィスで握手をしています。

フレンドリーな会社内の同僚どうしの会話という設定で、tutoyertu を使って呼び合う)になっています。

Phillipe: Salut, Jean, t’es occupé?? Qu’est-ce que tu fais?

やあ、ジャン、忙しい?何やってるの?

Jean:Je suis en train de faire un dossier pour la présentation de mercredi.

水曜日のプレゼン用の資料を作っているところだよ。

Phillipe:Oh, où en es-tu? Ce sera fait dans la journée ?

お、どのくらい進んでる?今日中に終わりそうかい?

Jean:C’est facile à dire. En tout cas, je vais faire tous mes efforts. Qu’est-ce que tu as?

言うは易しだけどねえ。まあがんばるよ。何か用?

Phillipe:Monsieur Martin de X va nous rendre visite à 4 heurs. J’aimerai que tu sois là.

X社のマルタンさんが4時に来社されるんだ。同席してもらえるとうれしいんだけど。

Jean:D’ac.

OK。

キーワード「フランス」を含む、辞書の「語彙」という単語の拡大図。Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • salut(挨拶)やあ、じゃあね
  • dossier (m)  書類
  • présentation (f) プレゼンテーション
  • mercredi (m) 水曜日
  • journée (f) 一日、日中
  • facile 易しい
  • en tous cas いずれにせよ
  • effort (m) 努力
  • rendre visite 訪問する

フランスで親指を立てる人々のグループ。今週のポイント

Salut

やあ

tutoyer の相手に使う、くだけた挨拶の言葉です。会ったときにも、別れるときに「じゃあね!」というときにも使える便利な表現です。

t’es occupé

忙しい?

t’es は口語的な表現で、tu es を縮めたものです。

Je suis en train de faire un dossier

書類を作っているところです

être en train de~ は「~しているところだ」の意味です。英語の現在進行形に近い表現です。

Je suis en train de lire un livre.

私は本を読んでいる最中だ

Il est en train de conduire la voiture.

彼は車の運転をしているところだ

où en es-tu?

いまどこをやっているの?

は「どこ」ですから、直訳すると「君はその仕事のどこにいるの?」となります。

en は前置詞、副詞、代名詞など用法の多い単語ですが、ここでは de +名詞(ここでは travail)のかわりに置いた代名詞と考えればよいでしょう。一種の決まり文句です。

Ce sera fait dans la journée ?

今日中に終わりますか?

seraêtre の単純未来・三人称単数の形です。

ここの faitfaire「する」の過去分詞で、être +過去分詞は受動態ですから、ce sera fait で「それはされるだろう」となります。

また、dans ~ は「~の中に(で)、~の期間で」の意味ですから、dans la journée は「今日中に」の意味になります。

Je dois chercher une maison dans la semaine prochaine. 

来週中に家を探さなくては

C’est facile à dire.

言うのは簡単だよ

facile 「簡単だ」/ difficile「難しい」というとき「~するのは」を表現するには、前置詞àを使います。

C’est difficile à prononcer ce mot.

この単語を発音するのは難しい

J’aimerais que tu sois là.

君にそこにいてほしいのだが

aimerais というのは、aimer「好む、~したい」の条件法という形です。

この形は、非現実的な、仮定された事柄を表すのに使われる形なのですが、転じて婉曲にお願いするときにもよく使われます。

 Pourriez-vous passer le sel s’il vous plaît ? 

塩を取って下さいませんか

pourriezpouvoir「出来る」の条件法現在・2人称複数)

さて、J’aimerai 「してほしい」の後ろに節が来る場合、節は que で導き、その後に「主語+接続法」という形を続けます。

接続法とは、意思や感情、願望などを表す動詞・形容詞に続く節のなかで使われる動詞の形ですが、

ここではそういうものがあるのだなあということと、soisêtre の接続法現在・2人称単数の形であることを理解していただければ十分です。

D’ac.

了解

D’accord.「了解」「分かった」を省略した形です。くだけた、口語的な表現です。

フランスのイノベーションを表す、電球が描かれた本を持つ男性。今週のお役立ち!◎条件法現在

本文の解説の中に、条件法現在の婉曲表現の用法が出てきましたが、条件法の使い方について、もう少し詳しく見てみましょう。

なお、条件法の形は、直説法単純未来の語幹+-rais, –rais, –rait, –rions, –riez,-raientとなります。

1) 条件文の主節で、非現実的な仮定を表す。英語の仮定法に当たります。Si節の動詞は直説法半過去という形です。

J’irais en France si j’etait plus riche.

もっと金持ちだったら、フランスに行くのに

2) 推測

Il est absent: Il serait malade.

彼はお休みです。病気なんでしょう

3) 婉曲

J’aimerais avoir un enfant.

子供がほしいな

「直説法」「条件法」など、フランス語では「法」という、なんとなく厳しい文法用語が使われますが、これは原語に戻せば何のことはない、mode です。

形態、様式、ということです。「勉強モードに入る」のモードと思っていただければ分かりやすいかもしれませんね。

では今週も、お疲れさまでした。

フランス語マンツーマン経験豊富な先生が指導>>まずは、無料体験から

まずは、無料体験から

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます