フランス語で学ぶ!失くし物を探す時の便利フレーズ

  1. フランス語会話・勉強

Bonjours, chers amis! 皆さん、こんにちは。Comment allez-vous? お元気でお過ごしですか?

忙しい朝ほど探し物が見付からない、何てことありますよね。「あれはどこ !?」なんて、なるべく避けたいものです。

今日はそんな朝の一こまをフランス語で表現してみましょう。

フランス語で学ぶ!失くし物を探す時の便利フレーズ」

フランス語で探し物

フランスのドアの前で少年が女性と話している。

会話

Jean:Maman, tu n’as pas vu mon portable ?

ママ、ぼくのケータイ見なかった?

Mère:Je ne sais pas, moi. Si tu le fais sonner ?

(お母さん)お母さん知らないわよ。鳴らしてみたら?

Jean:Où est mon portefeuille!??

財布はどこ?!

Mère: Je l’ai vu à l’entrée.

玄関で見たわよ。

Jean:Où sont mes lunettes?

眼鏡はどこだ?

Mère: Je les ai vu au lavabo. Écoute, Jean, il te faut ranger ta chambre maintenant.

洗面所で見ましたよ。ねえ、ジャン、もう部屋を片付ける必要があるわね。

Et gardez ceux qui sont importants comme il faut.

それに大事なものはちゃんと保管しておきなさい。

Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • maman (f) お母さん
  • vuvoire(「見る」)の過去分詞
  • portable (m) 携帯電話
  • sonner 鳴らす
  • portefeuille (m) 財布
  • entrée (f) 玄関
  • lunettes (f, pl) 眼鏡
  • lavabo (m) 洗面所、洗面台
  • ecouteecouter  聞く
  • fautfalloir ~べきである、~の必要がある
  • ranger 整理する、片付ける
  • gardezgarder 保管する
  • ceuxcelui (m,pl) ~のもの、~の人々

フランスにいる間、コンクリートの壁の前で電球を持つ女性実業家。今週のポイント

portable

「ケータイ」

téléphone portable「携帯電話」の略です。

Si tu le fais sonner ?

「それを鳴らしてみたら?」

siは「もし~なら」の意味ですが、この文のように「~したら?」という提案の表現にも使われます。

Si on prend une tasse de café ? 

コーヒーでも一杯飲むのはどうかな?

à l’entrée

「玄関で」

àの後ろに定冠詞が来る場合、àleauàlesauxと変化します(à laはそのままです)。

しかし後ろの名詞が母音で始まる場合、縮約は定冠詞+名詞のほうで起こり(この例だとla + entréel’entrée)、àはそのまま残ります。

Où sont mes lunettes ?

「眼鏡はどこ?」

この前に出てくるOù est mon portefeuille ?「財布はどこ?」では、portefeuilleが単数なので動詞もestとなりましたが、lunettesは複数扱い(英語のglassesと同じです)なので、動詞はsontとなります。

Écoute

「聞いて」「ねえねえ」

écouter は「(注意して)聞く」で、英語のlistenに当たる単語です。

その命令形ですから、「聞いて」というのがもともとの意味ですが、転じて「ねえ」「ちょっと聞いてよ」のように、相手の注意を引くときにもよく使われる表現です。

il te faut ranger ta chambre

「君は部屋を片付ける必要がある」

fautfalloirという形が動詞の原型です。

il (非人称のil=文法上主語が必要なので使われる、特定のものや人を指さないil)を主語として、il faut+動詞の原型で「~する必要がある」「~すべきだ」の意味になります。

また、il me faut ~のように、ilfautの間に「~すべき人」を表す単語が入る場合もあります。

フランスにインスピレーションを得た、黒い背景に白い立方体で綴られた動詞。falloirの活用

il faut (直説法現在)

falloirは上で書いたように非人称主語でのみ用いられますので、jetuなどの人称に対する形がありません。みんなこうだと楽なのに!

ceux qui sont importants

「大切なもの」

ceuxcelui, celleの複数形で「~のもの」の意味です。~の部分が主格の関係代名詞qui以下で説明されている形です。

comme il faut

「しかるべく」「申し分なく」「きちんと」

commeは「~のように」の意味ですので、comme il fautは直訳すると、「そうあるべきように」となります。ここから「しかるべく」「ちゃんと」の意味になるわけです。

フランスをイメージしたレンガ壁のリビング今週のお役立ち!

部屋の名称

玄関、洗面所が出てきましたので、家の各部屋をどのように言うか見てみましょう。

食堂 la salle à manger

キッチン la cuisine

浴室 la salle de bain

居間 la salle de séjour, living-room

寝室 la chambre à coucher

トイレ les toilettes

では皆さま、お忙しい毎日とは思いますが、明日も忘れ物しないで行ってらっしゃい!

使えるフランス語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

まずは、無料体験から

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

\\売り込み一切なし。無料体験のみでも歓迎//
話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
今すぐ無料体験!
\\売り込み一切なし。無料体験のみでも歓迎//
話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
今すぐ無料体験!