リヨンの絶品グルメガイド:地元の味を堪能しよう
リヨンは大阪に似てるって耳にした事はありませんか?街並みをみるとどこが!?と思ってしまいますよね。
似ているのは食べ物に対する情熱です。食い倒れの大阪と同じようにリヨンにはおいしいものが溢れているんですよ。
目次
リヨンの食べ物の魅力
花子さんからのお土産を見るだけで、どこのリヨンの物だと分かったマリーさんです。そんなリヨンには他にどんなおいしい物があるのでしょうか?
会話
Hanako : Au retour de vacances, j’ai pris quelques kilos…
ヴァカンスから帰ってきたら、何キロか太ってたわ…
Marie : Ah, c’est le prix à payer pour passer les vacances à Lyon.
ああ、リヨンにヴァカンスに行くなら仕方が無いわよ。
Qu’est-ce que tu as mangé là-bas ?
あっちで何食べたの?
Hanako : On n’est allé au bouchon pour chaque repas.
毎食ブションに行ったのよ。
J’ai pas mal testé les spécialités lyonnaises.
リヨンの名物料理を色々試したわ。
Marie : Qu’est-ce qui t’a plu le plus ?
何が1番気に入ったの?
Hanako : Enfin, tous étaient bons !
そうね、全部おいしかった!
Le saucisson chaud, le tablier de sapeur, les quenelles…
温かいソーセージでしょ、タブリエ・ド・サプールでしょ、クネルでしょ…
Marie : Avec le pot, bien sûr ?
もちろん「ポ」と一緒にでしょ?
Hanako : Avec le pot, bien sûr!
もちろんよ!
Ah lala, tu nous connais très bien.
あらら、マリーって本当に私たちのことが良く分かっているわ。
Mais on ne l’a pas commandé pour chaque repas.
でも、それ、食事の度には頼まなかったのよ。
Marie : Comment ça ?
なんですって?
Vous n’avez pas commandé du vin pour le repas ?
食事時にワインを頼まなかったの?
Hanako : Si si, mais la fillette, de temps en temps !
違う、違う。時々は「フィエット」にしたの!
ポイント
prendre quelques kilos
「太る」の1番メジャーな言い方は「grossir」でしょうか。耳に痛い単語ですね。
色々な意味があって覚えるのが大変な単語「prendre」を使っても、「太る」を表現できます。
「prendre quelques kilos 何キロか増えた」や実際の数字を入れて「prendre de 5 kilos 五キロ太った」というように使います。
「prendre」の様にいろいろな意味で使う単語は、一気に覚えるよりも、そのつど例文と一緒に覚えるようにすると、忘れにくくて良さそうです。
le prix à payer
「prix」は値段、「payer」は払うで、直訳だと「払う値段」となりますね。「何かをするために必要な(払うべき)代償」という意味です。
おいしいものを食べたら太って当たり前、とマリーさんは言いたいのです。
J’ai pas mal +過去分詞
「色々(たくさん)~した」の意味です。
フランス人は否定形を使って肯定を表すのが大好きです。
文中の「J’ai pas mal testé」は「色々試した」ですが、日本語に訳すと否定形消えますね。
「J’ai testé beaucoup de spécialités lyonnaises」や「J’ai testé pas mal de spécialités lyonnaises」とも言えます。
Comment ça ?
「なんですって?」と訳しましたが、「それはどういうこと?」という意味です。
言っている事は分かるけど意味が分からない、なんて時に聞き返すのに便利ですね。
マリーさんは「花子さんたちが食事時にワインを頼まないことがあるなんてどういうこと?!」という驚きも一緒に表しています。
リヨンの名物料理を味わう
le bouchon
ブションとはコルク栓のこと。ごはんを食べにコルクへ行くの?と疑問に思ってしまいますね。
この「bouchon」リヨンではビストロのことを示します。昔ながらのリヨンの伝統料理がいただけますよ。
観光だと、どの「bouchon」がおいしいのか悩んでしまいますね。そんな時は2つあるブション認定マークを探して見ましょう。
そのマークとは「Authentiques bouchons lyonnais」と「LES BOUCHONS LYONNAIS」。
両方とも厳しい基準を通過した「本物」のブションの証です。
観光客向けの残念なレストランと見分けて、本物のリヨン料理を味わってみてくださいね。
le saucisson chaud
「リヨンとパリの距離」の中で「saucisson」は加熱せずに食べるタイプのソーセージと説明しました。
その例外がリヨンの「le saucisson chand 温かいソーセージ」、ピスタチオ入りのものが多く、茹でたじゃがいもと共に供されることが多いようです。
le tablier de sapeur
直訳すると「工兵のエプロン」、食べ物とは思えない名前ですね。
これは「gras-double みの(牛の胃袋の膜)」にパン粉を付けて揚げたもの。
白ワインでマリネされているので、臭みも無くいただけます。ホルモン好きなら是非試して欲しいリヨン名物です。
la quenelle
海から遠いリヨンだから、魚料理も川魚を使ったものになります。
「brochet カワカマス」のすり身に「écrevisse ザリガニ」入りのソースをかけて、オーブンで焼き上げて提供されるのがスタンダード。
日本のはんぺん風や、かまぼこ風、もっとふわふわな物とバリエーションも豊かです。
le pot et la fillette
【pot】
「pot」は「つぼ・瓶」の事ですね。リヨンで「carafe de vin カラフワイン」を注文すると、この「pot」に入って運ばれてくるんですよ。
一輪挿しのようなガラスの瓶は460cc入り、底が分厚いのが特徴です。
【fillette】
では「fillette」は?「少女」の意味ですが、どうしてリヨン名物のところに名を連ねているのでしょうか。
これは俗語でワインの小瓶を指します。知らないと、何のことか分かりませんね。
ブションで「Vous voulez le pot ou la fillette ? ポにしますか、フィエットにしますか?」と聞かれて困ってしまう、なんて場面が想像できますね。
リヨンの「fillette」には250ccと290ccの2種類があります。
お土産ならLES HALLS
リヨン土産に食べ物を買うなら3区にある「Les Halls de LYON Paul Bocuse」がおすすめです。
厳選されたお店ばかりだから、何を選んでもハズレ無し。一箇所でソーセージからプラリネローズ、チョコレートと何でも揃いますよ。
リヨンへ来たら、寄って損のないアドレスです。