日本のお正月をフランス語で説明

  1. フランス語講座

Bonjour, tout le monde. こんにちは、皆さん。Comment-allez vous ?いかがお過ごしですか?

先日クリスマス前のひとこまを取り上げましたので、今回は、フランス人に日本の年越しを説明するというシチュエーションを見てみましょう。

日本のお正月をフランス語で説明

日本の年越し

会話フランスのオレンジ色の鳥居の前に立つ人々のグループ。

Français:Comment vous fêtez la nouvelle année au Japon ?

日本ではどのように新年を祝いますか?

Japonais :Le jour de l’an, c’est très important pour les japonais.

元日は日本人にはとても大切な日です。

C’est un peu comme Noël en France..

フランスのクリスマスにちょっと似ています。

Au décembre, nous nettoyons bien la maison et écrivons les cartes de voeux comme préparation.

12月には家を念入りに掃除し、年賀状を書いて準備をします。

On décore aussi la porte et l’entrée avec un‘’Kadomatsu’’ ou pin de seuil et ‘’Shimenawa’’ qui est une grosse tresse de paille de riz. 

また、家の門や玄関に「門松」つまり松かざりや、「しめ縄」つまり稲わらを太く編んだものを飾ります。

Beaucoup de gens fêtent le nouvel an en famille. Le 31 décembre, on reste sans dormir jusqu’à minuit, et mangent des nouilles.

多くの人は家族でお正月を祝います。大晦日には真夜中まで起きていて、そばを食べます。

Aux temples bouddhique, on sonne la cloche 108 fois pour quitter des passions.

仏教の寺では、煩悩を除くために108回鐘をつきます。

Aux premiers jours de l’année, on se rende aux temples shinto ou bouddhique pour prier un bonheur pour le nouvel an.

年明けの数日には、新しい年の幸運を祈るために、神社や寺に参ります。

Il y a souvent une longue queue avant le temple.

神社仏閣の前には長い列が出来ることもよくあります。

Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • fêter 祝う
  • nouvellenouveau 「新しい」の女性形
  • année (f) 年
  • le jour (m) de l’an 元日
  • nettoyer 掃除する
  • carte (f) de voeux 年賀状(voeu は「誓い」「願い」)
  • décorer  飾る
  • porte (f) 門
  • entrée (f) 玄関
  • pin (m) 松
  • seuil (m) 敷居
  • grossegros 「太い」の女性形
  • tresse (f) 三つ編み、組みひも
  • paille (f) わら
  • riz (m) 稲
  • gens (m) 人々
  • nouille (f)麺
  • cloche (f) 鐘
  • quitter 止める、捨てる、放棄する
  • passion (f) 情熱、煩悩
  • se rendre 行く、赴く
  • temple (m) shinto 神社
  • bouddhique 仏教の
  • prier 祈る
  • bonheur (m) 幸せ
  • queue (f) 列

フランスの工場の隣にある中国の置物。今週のポイント

今回は新出単語は多いですが、文法的にはそれほど難しい言い回しはないですね。

Kadomatsu ou pin de seuil:カドマツ、つまり敷居の松

今回のように日本独特の風習を説明する場合、フランス語に該当する単語がないのでどうしても「カドマツ」のように日本語の単語をそのまま使ってしまいがちです。

しかし相手にはさっぱり分からないので、このように ou「つまり」を使って直訳や説明を後ろに付けると、分かりやすくなります。

フランスの山の上から太陽が昇っています。今週のお役立ち!お正月の風物

本文で出てこなかったお正月の風物を拾っておきましょう。

  • お年玉:étrennes (f)複数扱い ー直訳すると(年末の)心づけ
  • 餅:mochi, ou galette de riz ー直訳すると「米のガレット」
  • おせち料理:la cuisine spécial pour le nouvel an
  • 凧(を揚げる):(lancer un) cerf-volant(m) ークワガタムシの意味もあり
  • こま(を回す):(jouer à la) toupie (f)
  • カルタ(取りをする):(jouer aux) cartes japonaises
  • 初日の出: hatsuhinode, ou le tout premier lever de soleil
  • おみくじ(を引く)(consulter) les prédictions divines ー直訳すると「神のお告げを聞く」
  • 福袋:la pochette surprise ー直訳すると「びっくり袋」

ちなみにフランスでは、カウントダウンが行われたり、年越しの瞬間に花火が上がったりハグしあったりということはあるようですが、多くの人々は家族や友人たちと深夜までパーティーをして過ごすようです。

使えるフランス語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

まずは、無料体験から

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

\\売り込み一切なし。無料体験のみでも歓迎//
話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
今すぐ無料体験!
\\売り込み一切なし。無料体験のみでも歓迎//
話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
今すぐ無料体験!