セーヌ川の増水が心配!パリの災害対策と le Zouave という像に迫る

  1. フランス旅行・観光

雨が続くと心配になるのが川の増水、そして洪水です。普段は穏やかなセーヌ川も、時には増水がニュースになることもあります。

今回はそんなセーヌ川の増水について覗いてみましょう。

セーヌ川の増水

今日の花子さんとマリーさんはパリのカフェでお茶を楽しんでいます。ところが雨が降り出したようで…

会話

Marie : Ah, il commence  encore à pleuvoir.

あぁ、また雨が降り出したわ。

Hanako : Il pleut quasiment tous les jours cet hiver.

この冬はほとんど毎日雨が降るわね。

Marie : Oui, je me demande si c’est à cause du réchauffement climatique…

そうね、これも地球温暖化のせいなのかしらね。

Hanako : C’est possible. Mais pour l’instant, je m’inquiète de la crue de la Seine.

そうかもね。でも今はセーヌ川の増水が心配だわ。

Tout à l’heure, j’ai traversé le pont de l’Alma et les quais sont complètement inondés.  

さっき、アルマ橋を渡ったのだけど、河岸は完全に浸水していたわよ。

Marie : Tu as vu le Zouave ?

「Zouave」を見た?

Hanako : Oh là là, le pauvre Monsieur ! Il est submergé jusqu’aux cuisses !

あらら、お気の毒なムッシュー!太ももまで水没していたわ!

Marie : En tout cas, le pic de crue est déjà annoncé, on n’a qu’à attendre la décrue…

なんにしても、増水のピークは告げられたし、減水を待つしかないわね…

フランス

フランスの背景に建物がある川にかかる橋。

ポイント

quasiment

quasiment」は話し言葉で「ほとんど」という意味です。

パリの位置する北フランスの冬は、曇り~雨模様の日が多く「quasiment tous les jours ほとんど毎日」雨が降ることも。

ちなみにフランスの傘は高いうえに壊れやすいものが多いので、日本から忘れずに持ってくることをおすすめします。

quai

quai」は「(駅の)プラットホーム」や「川岸・河岸」などを意味しますが、川沿いに走る通りの名前としても使われます。

crueとdécrue

雨が降り続くと、気になるのが川の増水ですよね。フランスも例外ではなく、川の増水や、それに伴う洪水がニュースになることがあります。

洪水の恐れがある時、ニュースでよく耳にするのが「crue」と「décrue」で、「crue」は「増水」、「décrue」は「減水」を意味します。

そして川の「crue」が続くと、今度は「pic ピーク」はいつかも気になりますよね。そのため「pic de la crue 増水のピーク」についても、よく耳にします。

La seine est en crue, son pic serait prévu ~.

セーヌ川は増水しています。ピークは~と予想されています。

pic」の後は川の「décrue」を待つわけですが、一朝一夕に水が引くわけではないので、しばらくは川の「quai」や標高の低い地区の浸水が続いてしまいます。

Le pic est annoncé, mais la décrue serait lente.

(増水の)ピークは告げられましたが、減水には時間が掛かるでしょう。

フランスの橋の下の水中に立つ男性の像。

パリの le Zouave 

le Zouave とは

le Zouave」とは19世紀・フランス軍のアルジェリア歩兵の事。丸く膨らんだズボンと幅広の布ベルト、ボタン無しの短いベストというコスチュームが特徴です。

そんな「le Zouave」、セーヌ川が増水すると必ずニュースに登場しますが、その理由は「le pont de l’Alma アルマ橋」にありました。

Zouave du pont de l’Alma

 「le pont de l’Alma アルマ橋」の右岸側の橋脚の1つに、この「le Zouave」の像が設置されています。

そのためセーヌ川が増水すると、どこまでこの像が浸水したかで、増水の分かりやすい指針になるというわけです。

確かに水深が何メートル、といわれるよりも分かりやすいですが、なんとも気の毒ですね。

セーヌ川の通常の水量だと「le Zouave」の足と台座は水面よりも上にあり、その状態を「Les pieds au sec 足は乾いている」といいます。

逆に水量が増え、足が水に浸かってしまうと「Les pieds dans l’eau 足は水の中」といわれます。

そして「crue」が進むにつれて「le Zouave」の体のどこまで浸水したかが報道されます。

過去には1910年に肩まで水没したことがあり、セーヌ川の「crue」のたびに1910年の増水に比べて~と比較写真も見ることが出来ます。

セーヌ川の増水で困ること

パリの中心を通るセーヌ川が増水すると、洪水にはならなくても困ることがいくつかあります。

例えばパリのメトロ。特にセーヌ川沿いを走っているRER C線は運行中止になる危険が高いです。

カーブのあるアパートに住んでいる場合は、カーブが浸水してしまう場合もあります。

そして観光客に人気の「bateau-mouche」も、橋の下に十分な高さがなくなるため、運行中止になってしまいます。

雨に濡れたパリも情緒があって素敵ではありますが、セーヌ川の「crue」は出来れば起きて欲しくないものですね。

使えるフランス語をカフェで習得
何度でも聞ける1対1レッスンはコスパ最強

まずは、無料体験から

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

\\売り込み一切なし。無料体験のみでも歓迎//
話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
今すぐ無料体験!
\\売り込み一切なし。無料体験のみでも歓迎//
話せるフランス語をカフェで習得 | 何度でも聞ける1対1レッスン
今すぐ無料体験!