図書館でフランス語を学ぼう!資料探しと勉強法のコツ

  1. フランス留学生活・費用

マキシムは授業が休講になったため、大学の図書館で小論文に取りかかっています。アドリアンがやってきます。

図書館でフランス語を学ぼう!資料探しと勉強法のコツ

会話shutterstock_65293807

Adrien : Tu n’as pas de cours? 

授業はないの?

Maxime : Normalement j’ai un cours, mais il n’y a pas aujourd’hui. Je travaille pour ma dissertation.

普段はあるんだけど、今日はないんだ。小論文に取りかかってるんだ。

Adrien : Ah d’accord. Qu’est-ce que c’est? Je peux regarder?

そっか。これは何?見てもいいかい?

Maxime : Oui. C’est un dictionnaire des synonymes.

ああ。類義語の辞書なんだ。

Adrien : Il a l’air bien.

良さそうだね。

Maxime : Oui.

ああ。

Adrien : Cette enveloppe est à toi? 

この封筒は君の?

Maxime : Oui, j’avais oublié de poster ça. Il était où?

うん、ポストに出すの忘れてたよ。どこにあった?

Adrien : Il était au dessous de ce livre. 

この本の下にあったんだ。

Maxime : Merci!

ありがとう!

Adrien : Je ne savais pas qu’il y avait des ordinateurs là-bas. 

向こうにパソコンがあったなんて知らなかったよ。

Maxime : On peut accéder au catalogue. J’ai pu facilement trouver des livres utiles pour ma dissertation. 

カタログにアクセスできるよ。小論文に役立つ本を簡単に見つけることができたよ。

Adrien : Je vais regarder. J’aimerais bien trouver des livres sur la philosophie.

見てみるよ。哲学についての本を見つけたいんだ。

今週のポイント

shutterstock_310812887Synonyme : 類義語

synonyme は「類義語」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Clément : Tu cherches quoi?

何を探してるの?

Aurélie : Je cherche un dictionnaire des synonymes. 

類義語の辞書を探してるの。

Clément : Je pense qu’il est là-bas.

向こうにあると思うよ。

shutterstock_238569352Enveloppe : 封筒

enveloppe は「封筒」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Manon : Tu as des enveloppes? 

封筒、持ってる?

Céline : Oui, elle sont là-bas.

ええ、向こうにあるわよ。

Manon : Je peux en prendre une? 

一つ、もらっていい?

Céline : Oui, bien sûr. 

ええ、もちろん。

Manon : Merci!

ありがとう!

shutterstock_211839097Audessous de ~ : ~の下に

audessous de ~ は「~の下に」などの意味で使うことができます。

Jonathan : J’ai trouvé le mode d’emploi!

説明書が見つかった!

Pauline : Il était où? 

どこにあったの?

Jonathan : Il était au-dessous de la boîte.

箱の下にあったよ。

shutterstock_113130913Ordinateur : コンピューター

ordinateur は「コンピューター」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

(Au téléphone 電話で

Quentin : Tu es où?

どこにいるの?

Sarah : Je suis au troisième étage. Je regarde des ordinateurs.

3階にいるわ。パソコンを見てるの。

Quentin : D’accord. J’arrive.

わかった。そっちに行くよ。

shutterstock_118040215Philosophie : 哲学

philosophie は「哲学」などの意味を持つ名詞として使うことができます。

Alexis : Il était bien, ce livre? 

この本、良かった?

Romain : Oui, c’est un livre sur la philosophie. C’était très intéressant!

ああ、哲学についての本で、とても興味深いものだったよ!

大学内にある図書館だけでなく、設備が整っている図書館はたくさんありま。勉強するにも優れた環境ですし、素晴らしい本にも出会えますね。

author avatar
ソフィー(Sophie) この記事を書いた人

来日(1998年)以来23年間、日本でフランス語指導に携わるベテラン講師(京都在住)。パリでの生活経験も有します。最大の強みは、日本語でのコミュニケーションが可能な点です。
パリではECEインターナショナルスクールにてクボタ・ヨーロッパの従業員(日本人)に指導。来日後は、エスパス・フランセ語学学校、日本女子大学、桐朋学園高校、外務省、その他企業にて、初心者から上級者まで豊富な指導経験を有します特に初心者の方が躓きやすい発音について、「難しくない」と感じられるよう基礎から丁寧に指導することに注力しています。 忍耐強く、発音や文法を丁寧に繰り返し指導するのがモットー。グラフィックデザインのスキルを活かし、描画を取り入れた分かりやすい説明も得意です。ご希望に応じて英語でのフランス語レッスンや、アートレッスン(仏語/英語)も提供可能です。

\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む
\\まずはお試しレッスン!//
今すぐ無料体験レッスンへ申込む