前回はフランス語の基本の数字(整数)とその読み方を勉強しました。ところが数字は整数以外にも序数や概数など、いろいろな数え方がありますよね。
今回はフランス語数字の応用編、整数以外の数字の数え方について勉強しましょう。
フランス語の数字【応用編】順番や少数点、分数の数え方とは?
目次
フランス語のいろいろな数字の数え方
フランス語の序数
1番目・2番目など順番を示す「序数」はフランス語で「nombre ordinal」。「ordinal」は「順序を示す」という意味です。
0から10までの整数を意味する「基数」は「nombre cardinal」。「cardinal」は「基本の」という意味です。
フランス語の序数は1を除き、基数の語尾に「ième」を付けて表します。
まずは1番目から10番目のフランス語の序数を確認していきましょう。
基数 | 序数 | 読み方 |
1 un / une | premier / première | プルミエ / プルミェー |
2 deux | deuxième | ドゥジエーム |
3 trois | troisième | トワジエーム |
4 quatre | quatrième | キャトリエーム |
5 cinq | cinquième | サンキエーム |
6 six | sixième | シジエーム |
7 sept | septième | セッチエーム |
8 huit | huitième | ユィチエーム |
9 neuf | neuvième | ヌヴィエーム |
10 dix | dixième | ディジエーム |
【ポイント】
「1 un / une」は他の数字と違い不規則に変化し、また性別でも表記が違います。男性名詞だと「premier」、女性名詞だと「première」です。
「5 cinq」は「ième」との間に「u」を追加し「cinquième」となります。
「9 neuf」は語尾の「f」が「v」に変化し「neuvième」となります。
また「4 quatre」のように語尾が「e」の数字は、「quatrième」のように最後の「e」を取って「ième」をつけます。
基数 | 序数 | 読み方 |
11 onze | onzième | オンジエーム |
12 douze | douzième | ドゥジエーム |
13 treize | treizième | トレジエーム |
14 quatorze | quatorzième | キャトォジエーム |
15 quinze | quinzième | キャーンジエーム |
16 seize | seizième | シジエーム |
17 dix-sept | dix-septième | ディセッチエーム |
18 dix-huit | dix-huitième | ディユィチエーム |
19 dix-neuf | dix-neuvième | ディズヌヴィエーム |
20 vingt | vingtième | ヴァンティエーム |
【ポイント】
「11 onze」から「16 seize」までは語尾に「e」が付いているため、序数にするときは「4 quatre」と同様に「e」が抜けています。
「17 dix-sept」のように桁の間を間を「–」で繋いでいる数字は、「dix-septième」のように序数になっても「–」は残る点にも注意してください。
基数 | 序数 | 読み方 |
21 vingt-et-un / une | vingt et unième | ヴァンテユニエーム |
22 vingt-deux | vingt-deuxième | ヴァンドゥジエーム |
23 vingt-trois | vingt-troisième | ヴァントワジエーム |
【ポイント】
「21 vingt-et-un / une」のように一桁が1の場合、1の序数である「premier / première」を使わず、「un」に「ième」を付けた「unième」を使います。
同様に、一桁が1の序数には「vingt et unième」と「et」が付きます。それ以降の序数は「vingt-deuxième」のように、「et」を使わず「–」で繋ぎましょう。
基数 | 序数 | 読み方 |
30 trente | trentième | トォーンチエーム |
40 quarante | quarantième | キャホンチエーム |
50 cinquante | cinquantième | サンコンチエーム |
60 soixante | soixantième | ソワソンチエーム |
70 soixante-dix | soixante-dixième | ソワソンディジエーム |
80 quatre-vingts | quatre-vingtième | キャトルヴァンティエーム |
90 quatre-vingt-dix | quatre-vingt-dixième | キャトルヴァンディジエーム |
100 cent | centième | ソンチエーム |
1 000 mille | millième | ミリエーム |
フランス語の概数
「およそ○○」というときに使う「概数」はフランス語で「nombre approximatif」。「approximatif」は「おおよその、近似の」という意味です。
小さい数字の概数はマルシェなどで買い物するときにも便利なので、ぜひ覚えておきたいですね。
フランス語の概数は基数に「aine」を付けて表します。
基数 | 概数 | 読み方 |
8 huit | huitaine | ユィテンヌ |
10 dix | dizaine | ディゼンヌ |
12 douze | douzaine | ドゥゼンヌ |
15 quinze | quinzaine | キャンゼンヌ |
20 vingt | vingtaine | ヴァンテンヌ |
30 trente | trentaine | トォーンテンヌ |
40 quarante | quarantaine | キャホンテンヌ |
50 cinquante | cinquantaine | サンコンテンヌ |
60 soixante | soixantaine | ソワソンテンヌ |
70 soixante-dix | soixante-dizaine | ソワソンディゼンヌ |
80 quatre-vingts | quatre-vingtaine | キャトルヴァンテンヌ |
90 quatre-vingt-dix | quatre-vingt-dizaine | キャトルヴァンディゼンヌ |
100 cent | centaine | ソンテンヌ |
【ポイント】
フランス語の概数は形容詞ではなく名詞です。そのため数字の一種ではありますが、限定詞を付ける必要があります。
une trentaine de jours
約30日
deux douzaines d’huîtres
2ダースの牡蠣
また「douzaine」の半分、つまり約6つを意味する「demi-douzaine」という表現もあります。
上記の例文に登場した「huître 牡蠣」は「douzaine」単位で販売されていますが、「demi-douzaine」でも購入することが出来ますよ。
フランスで牡蠣を食べてみたい!という方はこちらの記事もご覧くださいね。
フランス語の小数点
フランス語の小数点は「virgule( , ) コンマ」で表します。また、桁区切りは「.」もしくは空白で表します。
対して日本語では、小数点に「.」、桁区切りに「,」を使います。混同しやすいので注意してくださいね。
いくつか例を見てみましょう。
0,1 | zéro virgule un | ゼロ ヴィルギュル アン |
10,20 | dix virgule vingt | ディス ヴィルギュル ヴァン |
35,045 | trente-cinq virgule zéro quarante-cinq | トォーントサンク ヴィルギュル ゼロ キャホントサンク |
2,105 | deux virgule cent cinq | ドゥ ヴィルギュル ソン サンク |
1.000,30(1 000,30) | mille virgule trente | ミル ヴィルギュル トォーント |
【ユーロの場合】
ユーロの場合、小数点以下の数字には「centime」を使います。
10,01 euros | dix euros un centime | ディ ユーロ アン サンチーム |
2,5 euros | deux euros cinquante centimes | ドゥ ユーロ サンコント サンチーム |
6,45 euros | six euros quarante-cinq centimes | シ ユーロ キャホントサンク サンチーム |
「2,5 euros」の「5」は「5 centimes」ではなく「50 centimes」のこと。このようにユーロの小数点以下が一桁の場合、口に出すときは二桁の数字にする必要があります。
フランスでは個人でも小切手を使用する機会が多いのですが、小切手には数字だけでなく文字でも金額を書く必要があります。数字のフランス語表記もしっかり覚えておきたいですね。
小切手の書き方はこちらの記事をご覧ください。
フランス語の分数
フランス語の分数には2種類の表し方があります。
1/2 | un demi | アンドゥミ |
1/3 | un tiers | アンティエー |
1/4 | un quart | アンキャー |
1/5 | un cinquième | アンサンキエーム |
2/3 | deux tiers | ドゥティエー |
3/4 | trois quarts | トワキャー |
【ポイント】
フランス語で「〇分の〇」というとき、「2分から4分」には特有の表現がありますが、「5分」以上は「cinquième」のように序数を使います。
「trois quarts」のように分子が2以上の時は、分母に「s」を付けるのも忘れないようにしましょう(「deux tiers」は「3 tiers」の語尾に「s」が付いているため不変)。
18/20 | dix-huit sur vingt | ディズユイット シュー ヴァン |
100/310 | cent sur trois cent dix | ソン シュー トワソンディス |
【ポイント】
分子や分母が大きい数字は「sur ○○の内で」を使って表現します。
ちなみにフランスのテストの点数は20点満点方式。満点だと「20/20」です。
お店などの「年中無休」は「7/7 (7 jours sur 7)」、24時間営業は「24/24 (24 heures sur 24)」といいます。
フランス語の倍数
2倍、3倍という「倍数」は、フランス語では「multiple」といいます。
1倍 | simple | サンプル |
2倍 | double | ドゥーブル |
3倍 | triple | トリプル |
4倍 | quadruple | クァドループル |
5倍 | quintuple | カンチュープル |
6倍 | sextuple | セクスチュープル |
7倍 | septuple | セプチュープル |
8倍 | octuple | オクチュープル |
9倍 | nonuple | ノニュープル |
10倍 | décuple | デキュープル |
【ポイント】
「1倍 simple」から「4倍 quadruple」までは日常的にも使うことが多い単語ですが、それ以降はあまり使われることがありません。
もっと簡単に「○倍」といいたい時は「fois 回、倍」を使い、「○ fois」、もしくは「○ plus plus」ということもできます。
Tu peux me servir du riz, deux fois plus de ça, s’il te plaît.
ご飯をこれの2倍、盛り付けてくれる?
フランス語のパーセンテージ
フランス語で「パーセンテージ、率」は「pourcentage」。率を表すには、基数の後ろに「pour cent」をつければOKです。
1以外の数字の時も、「pour cent」は複数形にならない点にも注意しましょう。
1% | un pour cent | アン プーソン |
2% | deux pour cent | ドゥ プーソン |
35% | trente-cinq pourcent | トォーントサンク プーソン |
まとめ
フランス語のいろいろな数字の数え方をご紹介しました。
序数や概数など、日本語では何気なく使っている数え方も、フランス語では覚えるものが多くて大変だなと感じたのではないでしょうか。
数字は日常生活でも頻繁に使用するので、読み書きで練習するだけでなく、何度も口に出してしっかり習得してくださいね。