フランス語で赤ちゃんをあやす方法

  1. フランス語会話・勉強

Bonjours, chers amis! 皆さん、こんにちは。Comment allez-vous? お元気でお過ごしですか?

まだ育児に慣れていないころは、泣かれるととても困りますよね。ああでもない、こうでもないと原因を探る場面を通じて、今日は心身の状態を表す表現をもう少し増やしてみましょう。

フランス語で赤ちゃんをあやす方法

会話

Père:Oh, le bébé est de mauvaise humeur. Qu’est-ce qu’il a ? 

おや、赤ちゃんの機嫌が悪いねえ。どうしたのかな。

Coucou, me voilà ! … Ça ne sert à rien…

(赤ちゃんに)いないいないばあ! 駄目だあ。

Mère:Il a fait pipi ?? …Non. Il est tout sec.

おしっこが出たのかしら。…違うわね。濡れてない。

Père:Il a faim ?

おなかが空いたのかな。

Mère: Je lui ai donné tout à l’heure. Oh, il a dormi.

さっきあげたんだけど。…あら、寝ちゃった。

Père : Il a eu sommeil. Fais dodo, Colas, mon frère, fais dodo, T’auras du lolo.

眠かったんだね。ねんねんころりよ、おころりよ。

Mère : Chut! Tu le réveillerais !

しーっ!赤ちゃんが起きるわよ!

木の板にフランスという言葉が綴られていました。Vocabulaire

(“<”記号以下は、もとの形(辞書に載っている形)を表しています。また、名詞の後の(m)、(f)は、それぞれ男性名詞・女性名詞を示しています)

  • mauvaisemauvais 悪い
  • humeur (f) 気分、機嫌
  • coucou (m) カッコウ(属)
  • Coucou, me voilà ! いないいないばあ
  • sertservir (à~) ~の役に立つ
  • rien (ne とともに) 何も~ない
  • pipi (m) (幼児語)おしっこ
  • sec 乾いた
  • faim(f)  空腹
  • tout à l’heure さっき
  • eu avoir の過去分詞
  • dormir 眠る
  • sommeil 眠気
  • Fais dodo… フランスの子守唄
  • Chut ! しっ!
  • réveiller 起こす

フランスの黒い背景に 5 つの星を描くビジネスマン。今週のポイント

être de mauvaise humeur

「機嫌が悪い」

逆に「機嫌がいい」のは être de bonne humeur です。

Ça ne sert à rien

「それは何の役にも立たない」

これまで出てきた否定文は、動詞(もしくは助動詞)を ne pas ではさむというものでした。

ここでは rien が否定の意味を含む言葉(英語のnothing)なので、ne と組み合わせることで「何も~ない」の意味になります。

ne と組み合わせてニュアンスの違う否定文を作るものにはほかに、

jamais(決して~ない)

Je ne suis jamais allé en France.

わたしは一度もフランスに行ったことがない

personne(誰も~ない)

Il n’y a personne ici.

ここには誰もいない

plus(もはや~ない)

Il n’est plus jeune.

彼はもう若くはない

などがあります。

servir の活用

  • je sers
  • tu sers
  • il sert
  • nous servons
  • vous servez
  • ils servent

avoir faim

「おなかが空いている」

avoir sommeil

「眠い」

フランス語では「空腹を持っている」「眠気を持っている」という言い方をします。似た表現に、

  • avoir soif のどが渇いた
  • avoir chaud 暑い
  • avoir froid 寒い
  • avoir peur (de~) ~が怖い

などがあります。

なお faim はつづりの最後が m ですが、この単語の最後の部分は唇を閉じないで、口を開けたまま鼻に抜くように(鼻母音)「ファン」と発音します。

Fais dodo, Colas, mon frère, fais dodo, T’auras du lolo.

「ねんねんころりよ」

フランスの子守唄です。dodo は幼児語で「ねんね」の意味で、直訳すると「弟よ、ねんねしなさい」というような歌詞です。

メロディーもとても優しい歌です。you tubeでは残念ながら見つかりませんでしたが、機会があったら誰かに歌ってもらってみてください。

フランスについて何を学びましたか?今週のお役立ち!avoir の復習

avoir は英語のhaveに当たり、意味内容も広く、イデオムも多く、また複合過去を作る場合にも使われる、使用頻度の高い動詞ですね。でも活用が不規則なのでした。

もう完璧でしょうか?「おなかが空いた」の表現を例に、このへんで一度おさらいをしておきましょう。

練習

主語を1人称単数から順々に変えて、「おなかが空いた」と言ってみましょう。

  • j’ai faim.
  • Tu as faim.
  • Il a faim.
  • Nous avons faim.
  • Vous avez faim.
  • Ils ont faim.

音に慣れてきたら、スペルも確認しましょう。asa など同じ音でもつづりが違います。

あやふやになったら、「あれ?」と思うたびに辞書で確認して、記憶を強化するといいですよ。

今すぐフランス語を学ぶなら!カフェでのマンツーマンレッスン60分わずか3000円!

今すぐ、無料体験を申込む

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます